保育園の運営形態の違いとは?運営形態の種類について解説

公開日:2023/07/15   最終更新日:2023/10/06

近年では、さまざまな特色をもつ保育園が増えています。実は保育園によって運営形態の違いがあり、園によって保育方針や保育行事なども異なります。そこで今回の記事では、保育園の運営形態の種類について解説しましょう。これから就職を考えている保育士の方は参考にしてください。

保育園の運営形態には種類がある

実は保育園の運営の形態には、いくつか種類があります。以前は市区町村と社会福祉法人だけが保育園を設置できました。現在も全国で最も多いのが、社会福祉法人が運営している園です。

しかし、2000年に保育所の設置認可に係る規制が緩和されたことで、そのほかの企業や団体も保育園を設置できるようになったのです。いまでは市区町村や社会福祉法人だけでなく、株式会社やNPO法人が運営する保育園も多数あります。

それぞれの保育園が異なる特色をもち、宗教や保育活動などもさまざまですが、各園が大切にしている保育方針に沿って運営されています。

社会福祉法人運営の保育園で働くメリット・デメリット

社会福祉法人とは、社会福祉事業の実施を目的とする団体のことです。社会福祉法人が運営する保育園で働くことには、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

メリット

社会福祉法人運営の保育園は、地域に根差した長い歴史をもつ保育園が多いといえます。また、補助金や税金の優遇があることから、経営基盤が安定しているともいえます。

これまでの実績から、しっかりとした保育方針も築かれています。また、ベテラン保育士が在籍している園が多く、新人保育士への教育体制も整っている傾向があります。

このように財政面でも安定しており、安定して働ける環境が整っているのが特徴です。ベテランスタッフから教わりながら、安定して働きたい方にはメリットが大きいと環境といえるでしょう。

デメリット

社会福祉法人の保育園には、家族経営の園も多くあります。ですから、園長や副園長などの管理職に親族が多く、強い影響力をもっている場合もあります。人間関係に気を遣う場面や、キャリアアップが難しい可能性があります。

また、歴史が長いことから、古くからのルールや行事などがあり、新しいことにチャレンジする風土ではない場合もあります。

株式会社運営の保育園で働くメリット・デメリット

株式会社という言葉はなじみがある方も多いはずです。ここでは、株式会社が運営する保育園で働くメリットとデメリットについて解説しましょう。

メリット

株式会社とは、株式を発行して投資家から資金を集め、営利目的で運営する会社のことです。ですから、株式会社が運営する保育園では、園の経営においても利益を求めることになります。

経営の自由度が高く、全国展開している企業もあるので、複数の保育園を展開していることもあります。そのため、姉妹園と合同で職員研修があるなど、ほかの園のスタッフと交流する機会もあるでしょう。

また、複数の園を運営していることから、もしも家族の都合で転居することになっても、新しい勤務先が見つかりやすいといえるのです。さらに、新しくオープンした保育園も多いので、若い保育士が多く、新しいことに取り組みやすい雰囲気の場合もあります。

保育士としての経験や実力を積めば、将来的にキャリアアップできるチャンスもあります。新しいことに挑戦したい方には、相性が合う職場といえるでしょう。

デメリット

新しい園が多いがゆえに、行事の運営などに対してノウハウが足りない場面もあるでしょう。また、若手は多いものの、経験豊富なベテランが少ない場合もあります。

経験の浅い保育士たちが多いことから、トラブルが起きたときの対処法に不安があるともいえます。また、経営にリスクを抱えている企業もあるでしょう。

NPO法人運営の保育園で働くメリット・デメリット

まだまだ数は少ないものの、NPO法人が運営する保育園もあります。ここでは、NPO法人が運営する保育園で働くメリットとデメリットについて解説しましょう。

メリット

NPO法人とは、特定非営利活動法人のことです。英語表記したNon-Profit Organizationの頭文字を取ってNPOとよばれています。特定非営利活動とは、不特定かつ多数のものの利益に寄与することを目的とした活動です。

つまり営利目的ではない法人がNPO法人といえます。NPO法人が運営する保育園は明確な保育理念をもち、社会貢献への意識が高いといえます。新しくオープンした保育園も多く、スタッフの年齢も若い傾向があります。

デメリット

NPO法人が運営する保育園は、まだまだ数が少ないのが現状です。ですから、求人の数が限られています。また、保育士に支払われる給与が低い場合もあります

まとめ

今回は保育園の運営形態の種類について解説しました。社会福祉法人が運営する保育園が最も多い一方で、いまでは民間企業などが運営する保育園も増えつつあります。女性の社会進出が進み、共働き世帯が増えたこともあり、近年では保育士の人材確保が社会問題となっています。

保育士の求人はたくさんありますが、保育園によって運営形態がさまざまで、保育活動などの特色も異なります。いくつかの求人を比較検討して、自分の希望に合う職場を探してください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

保育士の年収は地域によって大きく異なりますが、東京都は448万円とほかの地域と比べて高い水準にあります。では、なぜ東京での保育士の収入は高い傾向にあるのでしょう。 この記事では、東京都の保育
続きを読む
子どもとうまく接することができず、悩んでいる保育士さんは意外と多いものです。しかし、子どもの特性を理解し、上手に接するための工夫をすれば子どもとうまくかかわれます。本記事では、子どもとうまく
続きを読む
給与面の不満や、人間関係の不和が原因で、現在の職場から転職したい保育士もいることでしょう。転職する際は、給与面や職場環境など、様々な条件を考慮する必要があります。本記事では、保育士が転職先を
続きを読む